top of page

出水の魅力発信
生まれ育った自分の街が
とても魅力的なことを
大人たちも知らなかったりする
自分たちの街の魅力を学ぶために
外にも出てみる。
そして次はどうやって伝えるか。
私たちは進化していく必要があります。
出水市の魅力を詰め込んだ観光マップ付き
オリジナルクリアファイルの制作

専用のクリアファイルに
観光マップを入れて
観光地をシンプルに繋げよう
様々な研修や勉強会で学んだ知識を
活かし、完成しました。
2010年1月
鹿屋市柳谷集落派遣事業

参加者
─
67人
2010年3月
まちづくり先進地研修(人吉市)

参加者
─
11人
2010年3月
地域おこし学習会

参加者
─
59人
フリーペーパーワークショップ開催

出水の魅力再発見!
クオリティの高いフリーペーパー
「True」ができました
様々な研修や勉強会で学んだ知識を
活かし、完成しました。
2013年2月
平成24年度
出水市ふるさと育成塾まちづくり講演会開催
「地域資源の魅力を活用した、地域住民によるまちづくり」
講師 | NPO法人まちづくり
地域フォーラム・かごしま探検の会
代表理事 東川 隆太郎 氏

参加者
─
29人
2015年1月
まちづくり研修会の開催
「魅力ある地域発信のデザインとは」
~共感を生むイベントづくりと実例の紹介~
講師 株式会社BAGN
代表取締役社長 坂口 修一郎 氏
株式会社ジャッド
グラフィックデザイナー 清水 隆司 氏

参加者
─
43人
2014年1月
まちづくり研修会の開催
「ゆるキャラから売るキャラへ」
~「くまモン」にみるブランド戦略~
講師 | 熊本県商工観光労働部
くまもとブランド推進課
審議員(当時) 宮本 英明 氏

参加者
─
29人
2016年1月
まちづくり研修会・勉強会の開催
「地方創生の実現に向けて」
講師 鹿児島県庁総務部市町村課
房村 正博 氏

参加者
─
15人
bottom of page